
【ポケモンGO】ハイパーリーグはプレミアカップが面白い!プレミアに移行した理由と使用パーティーを紹介します【GOバトルリーグ】
シーズン3のハイパーリーグでは、伝説・幻禁止の「プレミアカップ」を中心に潜っています。
シーズン2までのハイパーリーグは、自分の中で最も得意なリーグで、ランク9達成に一番貢献してくれたリーグだったのですが環境変化により私もプレミアに...

【ポケモンGO】「ビッグ4」無き世界…プレミアカップ(ハイパーリーグ)はフシギバナに注目せよ!【GOバトルリーグ】
ハイパーといえば伝説ポケモンの「ビッグ4(ギラティナアナザー・レジスチル・クレセリア・アーマードミュウツー)」が猛威を振るうリーグ帯。このビッグ4無き世界でこそ、輝けるポケモンがいます。フシギバナです。本記事ではフシギバナがなぜ強いのか?解説したいと思います。

【ポケモンGO】カイリキーはハイパーリーグでこう使え!「初手」で約500戦使い続けたので立ち回りを解説します【GOバトルリーグ】
ハイパーリーグでのカイリキーの立ち回りについて解説します。
えーすく
これまで私はGOバトルリーグのハイパーリーグのほとんどをカイリキー入りのパーティーで戦ってきました。
合計すると500戦にも及びます。
しか...

【ポケモンGO】クレセリアがハイパーリーグで増えすぎ!強さの理由とは一体?おすすめの対策ポケモンも紹介します
シーズン2に入り、ハイパーリーグ環境でクレセリアが激増しています。
クレセリアの強さとは?
また、なぜ環境に増えたのか。
そしておすすめの対策についても紹介していきたいと思います。
クレセリアが環境に増えている!
...
-1-320x180.jpg)
【ポケモンGO】ギラティナ(アナザー)をハイパーリーグで使うとき個体値厳選は必要?についての個人的な見解【GOバトルリーグ】
ハイパーリーグ環境トップに君臨し続けている「ギラティナ(アナザー)」。
ミラー対決も多いのでできれば最適な個体値を育成したいですよね。
最適な個体値を引くまで強化を我慢したほうが良いのか?または持っている個体を強化してしまった...

【ポケモンGO】タチフサグマがハイパーリーグ環境を変える!?環境変化予想とおすすめの対策ポケモン!【GOバトルリーグ】
5月から開催している「ジェネレーションチャレンジ2020」の最後のイベント、ジェネレーションチャレンジ2020セレブレーションが開催しています。
ここで初実装された「ガラルのすがた」のポケモン「タチフサグマ」が現在開催中のハイパーリ...

【ポケモンGO】ハイパーリーグ最新の環境!対策ポケモンを徹底調査!(シーズン2)【GOバトルリーグ】
ポケモンGOのGOバトルリーグシーズン2が開催しています。ハイパーリーグ期間(2020年6月2日~7月6日)の間に対戦したポケモンを記録し、公開します。
前回シーズン1の記事では期間終了後にまとめて公開しましたが、今回は随時更新して...

【GOバトルリーグ】対策すべきポケモンを暴露!ハイパーリーグ(シーズン2)の環境を予想します
GOバトルリーグシーズン2のスーパーリーグが現在開催していますが、6月2日からハイパーリーグに切り替わります。そろそろハイパーのシーズン2における環境を考察し、対策を練っておきたいところです。
そこで本記事ではシーズン1での結果やそ...

【ポケモンGO】ダーテングは使える?スーパーリーグとハイパーリーグでの使い道を考察【PVP】
2020年5月24日のコミュニティデイは「タネボー」です。イベント期間中にダーテングに進化させることで、技1のタネマシンガンを覚えます。
タネマシンガンは草タイプの技ですが、すでに覚えることができる悪タイプのバークアウトと全く同じ性...

グランブルって強い?トゲキッスやピクシーと比較した強みとは【ハイパーリーグ】
5月9日に開催された「ブルー限定リサーチ」が開催されました。本記事ではブルーの進化先であるグランブルの特徴をまとめましたので参考にしてみてください。
グランブルの特徴
「あまえる」使いのフェアリーポケモン
ブルーとその進...