イッシュ地方の伝説ポケモン「レシラム」「ゼクロム」「キュレム」が伝説レイドバトルに実装されると公式から発表がありました。3体同時での発表はテンション上がりますね!
一番最初に実装されるのはレシラム。レシラムのレイド情報と対策、そしてレシラムはポケモンGOでは使えるのか見ていきたいと思います。
目次
レシラムの基本情報
タイプ | ドラゴン、ほのお |
最大CP | 4038 |
弱点(2.56倍) | なし |
弱点(1.6倍) | ドラゴン、いわ、じめん |
耐性(0.625倍) | でんき、はがね、むし |
耐性(0.391倍) | くさ、ほのお |
耐性(0.244倍) | |
わざ1 | りゅうのいぶき ほのおのキバ |
わざ2 | かみくだく ストーンエッジ りゅうせいぐん オーバーヒート |
レシラムのレイド情報
- 期間:2020年5月27日(水)朝5時~2020年6月17日(水)朝5時(日本時間)
加えて、レイドアワーが5月27日(水)、6月3日(水)、6月10日(水)のそれぞれ18~19時に開催予定です。
レシラムのレイド対策
レシラムのタイプはドラゴン、ほのおなので、2重弱点はありません。なのでドラゴンタイプに対して弱点を与えていくか、ほのおタイプに対して弱点を与えていくかの2択になります。
*なお、実践を踏まえてのおすすめ対策パーティーは以下の記事で解説しています。
ドラゴンで攻める
ドラゴンタイプには、ばつぐんを与えられる高火力のドラゴンタイプで攻めましょう。ただし相手のドラゴンタイプのためこちらもばつぐんを取られてしまいます。なお注意点として対ドラゴンに強いフェアリータイプは炎で軽減されてしまうためおすすめできません。
おすすめ対策ポケモン
- レックウザ(ドラゴンテール、げきりん)
- ボーマンダ(ドラゴンテール、げきりん)
- カイリュー(ドラゴンテール、げきりん)
- ガブリアス(ドラゴンテール、げきりん)
- パルキア(ドラゴンテール、りゅうせいぐん)
- ディアルガ(りゅうのいぶき、りゅうせいぐん)
いわ、じめんタイプで攻める
ドラゴンタイプだけでパーティーを組むと不安定なため、ほのおタイプにばつぐんを取れるいわ、じめんタイプも組み込むことをお勧めします。なお、みずタイプも炎に強いのですが、ドラゴンに軽減されてしまうためおすすめはできません。
おすすめ対策ポケモン
- グラードン(マッドショット、じしん)
- ドサイドン(うちおとす、がんせきほう)
- バンギラス(うちおとす、ストーンエッジ)
- ラムパルド(うちおとす、いわなだれ)
レシラムの使い道
レシラムは非常に高い種族値を持っているため、さまざまな活躍が期待できそうです。
レイドアタッカーとして
強力なドラゴンタイプまたはほのおタイプとして、レイドバトルで活躍させることができると思います。
- ドラゴンとして使う場合のおすすめ技:りゅうのいぶき、りゅうせいぐん
- ほのおとして使う場合のおすすめ技:ほのおのキバ、オーバーヒート
マスターリーグで
個人的には大活躍できるかは微妙なところと見ていますが、活躍できる可能性はあるかと思います。
仮想的1:ギラティナ
りゅうのいぶき、かみくだくの構成であれば有利に立てます。
仮想的2:ディアルガ
相手のアイアンヘッドは今一つにできるのですが、りゅうのいぶきをばつぐんで受けてしまうため、基本的には不利かと思います。
仮想的3:メルメタル
技1をほのおのキバにすれば抜群を取れますが、相手のいわなだれで抜群を取られてしまいます。シールドを駆使すれば突破可能でしょう。
仮想的4:メタグロス
ほのおのキバ、かみくだくの構成で有利に立てます。ただし相手のじしんには注意。
コメント