目次
デオキシス(スピードフォルム)がEXレイドに実装
第3世代の伝説のポケモン「デオキシス」のスピードフォルムがついに実装されました。ノーマルフォルム→アタックフォルム→ディフェンスフォルムと来て、最後のフォルムです。
個人的にも今回のレイドでスピードフォルムをゲットできればデオキシス図鑑コンプなので、なんとしても成功させたいところです。
レイドバトルに挑戦してきましたので、攻略情報と合わせて紹介します。
デオキシス(スピードフォルム)はいつから?
スピードフォルムのデオキシスは2019年6月26日から実装されています。
今までのフォルムの登場期間が約3ヶ月だったので、9月後半頃までの出現と思われます。
デオキシス(スピードフォルム)の対策は?
デオキシスはエスパータイプのポケモンなので、あくタイプ、むしタイプ、ゴーストタイプのポケモンで攻めるのがおすすめです。
以下にタイプ別で具体的なおすすめポケモンを紹介します。赤字のポケモンはその中でも個人的に特におすすめできるポケモンになります。
あくタイプのおすすめポケモン(カッコ内はおすすめ技)
- バンギラス(かみつく、かみくだく)
- マニューラ(だましうち、イカサマ)
- ヘルガー(バークアウト、イカサマ)
むしタイプのおすすめポケモン(カッコ内はおすすめ技)
- ハッサム(れんぞくぎり、シザークロス)
- カイロス(れんぞくぎり、シザークロス)
ゴーストタイプのおすすめポケモン(カッコ内はおすすめ技)
- ギラティナオリジンフォルム(シャドークロー、シャドーボール)
- ゲンガー(したでなめる、シャドーボール)
- ジュペッタ(シャドークロー、シャドーボール)
- ミュウツー(サイコカッター、シャドーボール)
ミュウツーはエスパータイプのポケモンですが、シャドーボールを覚えている個体を持っている場合はおすすめという意味で含めました。
紹介したポケモンの中でも、特におすすめなのがギラティナとバンギラスです。 デオキシスに対して攻守ともに相性がとてもいいです。この2体を中心に、手持ちの他のおすすめポケモンを加えてパーティーを構成していけば良いと思います。
デオキシス(スピードフォルム)レイドバトルレポート
フレンドと一緒に挑戦です。

到着が遅れてしまいましたが、5人で挑むことができました。
パーティーはおすすめポケモンでも紹介したゲンガー、ギラティナ、マニューラ、バンギラス、ハッサム、ミュウツーの構成。

相手のゲージ技は10万ボルト。こちらの弱点を突かれることはないので一安心です。

5人いれば楽勝でしょ?と思っていましたが、意外にしぶといデオキシス。全滅しそうです……。

あと少しのところで全滅。要所要所で10万ボルトを避けていれば全滅は避けられたでしょう。悔しい。バンギラスやギラティナの数を増やせばもっと安定はするでしょうね。

再突入して無事勝利です。
時間にまだ余裕はありますね。ガチ勢が集まれば3人でも倒せるとのことですが、高レベルの一般層の集まりなら4人でもいけそうですね。

ゲットチャレンジ!ボールがたくさんあるのでパイルで投げます!

無事ゲットです。
個体値は91%の防御MAX。まぁまぁかな?
というわけで無事デオキシススピードフォルムをゲットです。
これでデオキシス全フォルム揃えることができました!
まだの方はぜひ挑戦してみてくださいね。
コメント